| 第31回アカデミー賞ノミネート一覧 |
| 作品賞 |
恋の手ほどき(Gigi) |
| |
メイム叔母さん(Auntie Mame) |
| |
熱いトタン屋根の猫(Cat on a Hot Tin Roof) |
| |
旅路(Separate Tables) |
| |
手錠のまゝの脱獄(The Defiant Ones) |
| 監督賞 |
ビンセント・ミネリ(恋の手ほどき) |
| |
スタンリー・クレイマー(手錠のまゝの脱獄) |
| |
マーク・ロブソン(六番目の幸福) |
| |
リチャード・ブルックス(熱いトタン屋根の猫) |
| |
ロバート・ワイズ(私は死にたくない) |
| 主演男優賞 |
デビッド・ニーブン(旅路) |
| |
シドニー・ポワチエ(手錠のまゝの脱獄) |
| |
トニー・カーティス(手錠のまゝの脱獄) |
| |
スペンサー・トレイシー(老人と海) |
| |
ポール・ニューマン(熱いトタン屋根の猫) |
| 主演女優賞 |
スーザン・ヘイワード(私は死にたくない) |
| |
エリザベス・テーラー(熱いトタン屋根の猫) |
| |
シャーリー・マクレーン(走り来る人々) |
| |
デボラ・カー(旅路) |
| |
ロザリンド・ラッセル(メイム叔母さん) |
| 助演男優賞 |
バール・アイブス(大いなる西部) |
| |
アーサー・ケネディ(走り来る人々) |
| |
ギグ・ヤング(先生のお気に入り) |
| |
シオダー・ビケル(手錠のまゝの脱獄) |
| |
リー・J・コッブ(カラマーゾフの兄弟) |
| 助演女優賞 |
ウェンディ・ヒラー(旅路) |
| |
カラ・ウィリアムズ(手錠のまゝの脱獄) |
| |
ペギー・キャス(メイム叔母さん) |
| |
マーサ・ハイヤー(走り来る人々) |
| |
モーリン・ステイプルトン(孤独の旅路) |
| オリジナル脚本賞 |
手錠のまゝの脱獄 |
| |
先生のお気に入り |
| |
月夜の出来事 |
| |
縄張り |
| |
The Goddes |
| 脚色賞 |
恋の手ほどき |
| |
熱いトタン屋根の猫 |
| |
旅路 |
| |
私は死にたくない |
| |
The Horse's Mouth |
| 美術監督装置賞 |
恋の手ほどき |
| |
ある微笑 |
| |
めまい |
| |
メイム叔母さん |
| |
媚薬 |
| 撮影賞(カラー) |
恋の手ほどき |
| |
メイム叔母さん |
| |
熱いトタン屋根の猫 |
| |
南太平洋 |
| |
老人と海 |
| 撮影賞(白黒) |
手錠のまゝの脱獄 |
| |
旅路 |
| |
楡の木蔭の欲望 |
| |
若き獅子たち |
| |
私は死にたくない |
| 音響賞 |
南太平洋 |
| |
めまい |
| |
愛する時と死する時 |
| |
若き獅子たち |
| |
私は死にたくない |
| 劇・喜劇映画音楽賞 |
老人と海 |
| |
大いなる西部 |
| |
白い荒野 |
| |
旅路 |
| |
若き獅子たち |
| ミュージカル映画音楽賞 |
恋の手ほどき |
| |
くたばれ!ヤンキース |
| |
南太平洋 |
| |
恋愛候補生 |
| |
Tth Bolshoi Ballet |
| 主題歌賞 |
"Gigi"(恋の手ほどき) |
| |
"Almost in Your Arms"(月夜の出来事) |
| |
"A Certain Smile"(ある微笑) |
| |
"To Love And Be Loved"(走り来る人々) |
| |
"A Very Precious Love"(初恋) |
| 特殊効果賞 |
親指トム |
| |
雷撃命令 |
| 衣装デザイン賞 |
恋の手ほどき |
| |
ある微笑 |
| |
大海賊 |
| |
走り来る人々 |
| |
媚薬 |
| 編集賞 |
恋の手ほどき |
| |
カウボーイ |
| |
メイム叔母さん |
| |
手錠のまゝの脱獄 |
| |
私は死にたくない |
| 外国語映画賞 |
ぼくの伯父さん(フランス) |
| |
Arms And the Man(西ドイツ) |
| |
Big Deal on Madonna Street(イタリア) |
| |
La Venganzaスペイン) |
| |
The Road a Year Long(ユーゴスラビア) |
| 長編ドキュメンタリー賞 |
白い荒野 |
| |
ANTARCTIC CROSSING |
| |
PSYCHIATRIC NURSING |
| |
THE HIDDEN WORLD |
| 短編ドキュメンタリー賞 |
AMA GIRLS |
| |
EMPLOYEES ONLY |
| |
JOURNEY INTO SPRING |
| |
OVERTURE |
| |
THE LIVING STONE |
| 短編アニメーション賞 |
KNIGHT KNIGHT BUGS |
| |
PAUL BUNYAN |
| |
SIDNEY'S FAMILY TREE |
| 短編映画賞(実写) |
GRAND CANYON |
| |
JOURNEY INTO SPRING |
| |
SNOWS OF AORANGI |
| |
T IS FOR TUMBLEWEED |
| |
THE KISS |
| 名誉賞 |
モーリス・シュバリエ |
| アービング・S・サルバーグ記念賞 |
ジャック・L・ワーナー |